ご挨拶 Clinic Guide
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当院は”物忘れを相談できる内科”を特徴としております。
認知症は患者さんが感じる不安と、ご家族が抱える不安の、両方への対応が重要です。傾聴技法を学ぶセミナー等に積極的に参加し、臨床心理士の資格を日常診療に活かしています。内科専門医、認知症専門医として患者さん・ご家族・地域社会のお役に立ちたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
当院の理念 「一期一会」
患者さんとの生涯一度の出会いである初診も、かかりつけとして受診される いつもの診療も、どちらも大切にします。
診療方針
1.「最新の医療」について常に勉強し、日々の診療に役立てます。
2.専門医療機関への紹介だけでなく、介護・福祉・行政とも「連携」します。
3.患者さんの「生活の質の向上」を考えた治療を行います。
院長 井上昌彦
略歴
東邦大学医学部卒
医学博士(昭和大学)
昭和大学医学部兼任講師(藤が丘病院脳神経内科)
日本神経治療学会評議員
資格・専門医等
臨床心理士
日本認知症学会専門医
日本認知症予防学会専門医
日本頭痛学会専門医
日本神経学会専門医
日本内科学会専門医
日本リハビリテーション医学会専門医
日本医師会認定産業医
認知症サポート医
日本脳ドック学会
日本遠隔医療学会
認知症予防と中鎖脂肪酸の研究について«
業績(PubMed)«